2021年9月26日(日)
25日(土)は天気よかったけど、月一の用事で朝からお出かけ。
26日(日)は朝から曇りで、午後から雨が降った。自転車乗れんかった。
■自転車乗りの悩みはパンツ
ところで皆さんは自転車乗るときのパンツはどうしてますか?
私は普段着で自転車に乗っているので、パンツはジーンズです。
自転車乗りはパンツの消費がハンパない。
すぐ、擦り切れて穴があく。
時には、数か月で穴があく。持っても1年で薄くなってきて、そろそろ交換時期かなと思う。
おいら、いろいろ工夫していて、穴開いたジーンズに充て布(手縫いだよ)して寿命を延ばしたり、スーパーの1800円のジーンズでコストダウンしたりしてます。
お安いジーンズでも買って数か月で穴があくとガックリきますね。
■コーデュラ(Cordura)という素材のジーンズがあるという
今年の初めにホームセンターで買い物していたときに「コーデュラ・デニム」という素材のジーンズがあるのを知った。
コーデュラ(Cordura)の説明は下記にて参照ください。
こんな製品に使われている。
・アウトドア製品(テント、シュラフ、ポーチなど)
・軍事用品(リュックサック、ウェアなど)
・ワークウェア(作業用パンツなど)
・アパレル(バッグ、シューズ、アウターなど)
コーデュラはナイロンの7倍、摩擦に強い素材。それをデニムに編み込んだのがコーデュラ・デニムというらしい。
思わず買ってしましった。デニムに編み込んでいるので7倍とはいかないまでも、数倍、通常のデニムよりも摩擦に強くなっているはずだ。
3月に購入して、本日、9月末。約7か月になるが、股下はこんな感じ、ほとんど、擦り切れて薄くなった様子はない。私が購入したものはストレッチ素材で薄いので、夏場も涼しいし、裾を捲っても伸びるのでキツクならない。これで2900円(税抜)だった。
こんなライセンスタグどこに付いているともうので、購入時の目安になる。
各ジーンズメーカー、作業着メーカー、ライダー用品店などでも取り扱いがあるようです。
こんな情報もチョイチョイ上げます。
本日は往復0kmです。
ではでは。