街の小さな移ろいに気付きたい

『還暦ライダー』の生存確認日記

ぶらり妙典-行徳「本行徳八幡神社」-「本行徳神明社」-「常夜灯」-「煙突」-「行徳香取神社」-「行徳神輿ミュージアム」

2022年12月9日(金)

新しい仕事に就いてちょっと大変。しばらくは不定期の更新になりそうです。

今日はご近所を周ります。自転車で走ると気分が晴れます。

妙典-行徳のいつもの場所を周ります。

■本行徳八幡神社

昨年も同じ時期に来ました。イチョウが満開です。でも、青色が残っているのでもうひと頑張りでしょうか。昨年の今頃は一面黄色でした。

過去記事のイチョウと見比べもらえればと思います。(2021/12/5記事)

https://haranbanjyokirikirimai.hatenablog.jp/entry/2021/12/05/183726

■本行徳神明社

今年の初めにイチョウの木が切られました。大きく成りすぎて倒れると危険ということなのでしょう。おいらには昨年の景色とオーバーラップして見えるよ。再び、あのキレイなイチョウを拝めるまで生きられるのでしょうか。

過去記事のイチョウと見比べもらえればと思います。(2021/12/5記事)

https://haranbanjyokirikirimai.hatenablog.jp/entry/2021/12/05/183726

■常夜灯

道路側から「常夜灯」を見るのは初めてです。いつも河川側からでした。

●様子がおかしい

あっれれー?おっかしいゾー!!

■江戸川清掃工場の煙突

江戸川清掃工場の煙突が短くなってる。あの「やぐら」は煙突を解体するためにあったのかー。

過去記事に清掃工場の煙突を取り上げています。(2022/1/22記事)

https://haranbanjyokirikirimai.hatenablog.jp/entry/2022/01/22/231329

●2022年1月22日に撮影

過去ブログで掲載した写真を載せます。今の煙突は確実に短くなっている。

この景色はもう見られないのかー。

■行徳香取神社

香取神社と書いてカンドリジンジャと読みます。

香取神社の鳥居越しの煙突も見られなくなるのね。

■行徳神輿ミュージアム

久しぶりに「行徳神輿ミュージアム」に来ました。今日は実際に入館してみたいと思います。

お勉強目的なら、人数集めて予約を入れた方がいいですね。中台製作所の方が説明してくれます。おいらのようにお一人様で見学も大丈夫ですよ。

一歩、建屋に入ると、木のよい香りが漂ってきます。

中台製作所のホームページ

http://www.mikoshiya.com/

●グッズ販売

グッズ販売もしています。T-シャツ、手ぬぐい、トートバッグ、一合枡、根付け(ストラップ)、拍子木(ミニサイズ)等取り扱っています。

根付けはお神輿の装飾飾りを使用しています。

拍子木は小さいですが、ちゃんと鳴ります。

 

自転車往復:6km