今年のひまわりはスゴイよ「金杉小ひまわりフェスティバル」

2025年7月5日(土)

昨年行った「佐倉ふるさと広場」はニューアル工事のため、令和10年(2028年)までお休みです。そのため、令和7年度の「風車のひまわりガーデン」は休止となりました。
それで、代わりとなる「ひまわり畑」を探していました。そこで、候補に上がったのが金杉小学校の「ひまわりフェスティバル」です。今年で29回目となります。知らなんだ...毎回、「ひまわり」で検索していろいろ吟味していたんだけど目に留まらなかった。申し訳ない。

【地図】

今回は自転車で行きたかったが、住宅地で駐輪場がないので電車で行きました。行きは「滝不動駅」から歩きましたが、道路に歩道が殆どない状態で、しかも交通量も多いので非常に危険です。帰りは「高根公団駅」に向かいましたが、道が入り組んでいますが意外とすんなり行けます。スマホのナビ使えばそれほど難しくありません。

■金杉小ひまわりフェスティバル

金杉小学校の生徒たちが種まきから育てたひまわり畑です。

7月5日 (土)10:00~15:30
・ひまわり畑の迷路探検
・校舎5階からひまわり畑の全景を眺望
船橋市農業士等協会とJAいちかわによる地元野菜の販売
※7月5日(土)は金杉小の土曜参観日のため、校内への立ち入りは13:30~15:30に限定しています

7月6日(日)9:00~12:00
・ひまわり畑の迷路探検
・ひまわり憩いの広場の会による切り花販売等
人数制限なし・どなたでも参加できます。

  -スケジュールは[まいぷれ]より転載-

https://funabashi.mypl.net/article/topics_funabashi/100063

●遠目からの見晴らし

くぼ地にひまわり畑にあるので、上から眺められるのがよいですね。

●ひまわり畑の迷路探検

金杉小3年生が図案を考えた迷路だそうです。毎回、年度のテーマに沿った迷路になっています。校舎5階から全景を眺められたらしいのですが、知らなかったので残念です。
午前中は金杉小学校の生徒さんが「迷路探索初め」をしてました。

●ひまわりの大輪

ひまわりが見事に大輪を咲かせていました。満開でした。

分厚い曇り空だったけど、雨に降られなくてよかった。