街の小さな移ろいに気付きたい

『還暦ライダー』の生存確認日記

日本一小さな東照宮

2021年12月19日(日)

■日本一小さな東照宮

意富比神社(船橋大神宮)の近くに小さな東照宮があります。

かつて、この地は徳川家康、秀忠がよく利用した船橋御殿が存在した場所です。

東金や土気に鷹狩り行く際に船橋御殿を利用したそうです。

その後、将軍家の東金狩猟が行われなくなり、意富比神社宮司の富氏に跡地が譲られて、その跡地に東照宮を建立したとのことです。

家光の代になって、鷹狩は江戸近辺になったのが理由みたいですね。

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211219145057j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211219145256j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211219145338j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211219145500j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211219145534j:plain

三猿もちゃんと、鎮座しております。

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211219145603j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211219145624j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211219145644j:plain

■本町中央公園にも行ってみよう

東照宮の近くに児童公園「本町中央公園」があります。

ここにも、船橋御殿の足跡があります。

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211219145729j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211219145754j:plain

船橋御殿跡を示す看板があります。

船橋御殿跡は、今は、知るすべもないですが、看板によると、「東照宮」を中心に東京ドームがスッポリ入る程、巨大なものであったようです。

 

自転車:18km

 

不知八幡森(通称:八幡の藪知らず)

2021年12月12日(日)

■不知八幡森(しらずやわたのもり)

俗に云う、「禁足地」

「一度、踏み入れたら、出てこれない処、出てこれても祟られる」らしい。

場所は、千葉県市川市役所第一庁舎前の国道14号線を挟んだ向かい側辺り。

正面に「不知森神社(しらずのもりじんじゃ)」が祀られ、祠が建立されている。

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211212151438j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211212151623j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211212151652j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211212151719j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211212151737j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211212151757j:plain

■不気味な竹藪

市川市の中心街に突如、現れる竹藪。

その昔は、もっと、もっと大きい森だったんだろうね。

小さくなった、現代でも、異様に感じます。

みんな、当たり前のように祠の前を通り過ぎて行きます。

 

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211212151938j:plain

歩道橋の上から撮影。

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211212152024j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211212152053j:plain

■禁足地になった理由

禁足地になった理由としては、諸説ありますが、下記の掲示板にもあるように、

八幡宮の元宮だった地だから

日本武尊が陣を張った地だから

・貴人の古墳だったから

平将門軍の陣の鬼門に当たる地だったから

等があるようです。

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211212151816j:plain

水戸光圀も立ち入った

不知八幡森の噂を聞きつけた水戸光圀は本当に出てこれなくなるのかどうか確かめるためにこの森に入ったとか。

無事に出てきたのだが、その夜の夢枕に白髪の老人が現れ叱責されたと私は聴いています。伝承はいろいろあるようです。

水戸光圀という人物。各地で同じようなことをしています。

鹿島神宮の要石

大鯰の頭を襲えこんで、地震を鎮めているとされる要石ですが、水戸光圀はどこまで埋まっているか確かめるために、7日7晩掘らせた。

・東征神社の日本武尊の軍船

那珂川の上流にある東征神社、ここまで軍船で来た日本武尊はここに軍船を埋めて陸路を行ったとされるのですが、水戸光圀は本当に、軍船が埋まっているかどうか確かめるために掘らせたそうです。

まっ..、あくまで、伝承ですが、ユニークなおっさんです。

 

自転車:12km

 

 

 

 

 

 

2021年、もう師走です

2021年12月04日(土)

■師走のご挨拶

もう、12月になってしまいました。

本日は、いつも、お世話になっているご近所の神社を回ります。

それにしても、12月になったというのに、イチョウの色づきがとてもキレイです。

●伊勢宿豊受神社

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211205155140j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211205155754j:plain

●本塩豊受神社

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211205155311j:plain

●行徳神明(豊受)神社

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211205155334j:plain

●本行徳八幡神社

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211205155403j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211205155426j:plain

●本行徳神明社

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211205155455j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211205155635j:plain

街中の小さな神社には、普段、誰も立ち寄りません。今回も、数か所、神社にお参りしたのですが、誰ともすれ違いませんでした。

でもね、年に一回、とても賑わう日があるんです。

■2020年元旦...午前零時の時報と共に

2020年元旦、コロナ禍で、私達の生活が激変する前の写真です。

この街は、観光名所ではないので、年末年始に別の街からわざわざ、来る人なんていません。大晦日、街を歩いていてもすれ違うのは同じ街の人のみ。

静かな大晦日です。響き渡るのは除夜の鐘のみ。

年が明けると、皆が示し合わせた様に、近所の神社に集まります。

驚いたことに、結構、若い人も多い。

お神酒、甘酒、お汁粉、ホットカルピス、みかんなどの、初詣の接待も頂けます。

行燈や提灯で各神社、趣向を凝らしています。

今年の元旦はコロナ禍の影響で行燈や提灯を灯さなかったところが多かったようです。来年は行燈や提灯は灯るでしょうか。

有名な神社に何時間も並んで、初詣するより、元旦は近所の氏神様をハシゴでお参りすることをお勧めします。有名な神社にはいつで行けますから...。

●伊勢宿豊受神社

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211205212505j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211205160238j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211205160258j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211205160320j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211205160345j:plain

●関ケ島胡籙神社

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211205160415j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211205175727j:plain

●本行徳神明社

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211205160535j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211205160602j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211205160657j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211205160730j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211205160801j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211205160825j:plain

●本行徳八幡神社

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211205160852j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211205160922j:plain

●行徳神明(豊受)神社

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211205160949j:plain

●本塩豊受神社

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211205161026j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211205161057j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211205161131j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211205161155j:plain

 

自転車:6km

仕事疲れかな...眠くてたまらん。

 



「イオンモール船橋店」でお買い物

2021年11年28日(日)

イオンモール船橋

今日は、「イオンモール船橋店」に行って来た。...てか?

初めて、店名確認したけど、ずーっと、「新船橋店」だと思ってた。

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211128170136j:plain

だって、最寄り駅が「東武電鉄 新船橋駅」なんだもんな。

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211128170158j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211128170223j:plain

元々は、日本建鐵の工場跡地で、イオン系のマックスバリューが立ってました。24時間開いてたのでよく利用してました。その跡地にイオンモールが進出したんだね。

イオンモールの建築が始まってから、妙典に引っ越したので、わざわざ、ここまで来なくなりました。(イオン市川妙典店があるから)

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211128170248j:plain

でも、店舗の規模は「市川妙典店」より「船橋店」の方が大きいので、「市川妙典店」で品切れなら「船橋店」に来ます。

衣料品が多いかな。好みのサイズが売り切れだと、ここまで自転車で来ます。

本日は冬用のジーンズを買いました。Black Fridayの優待券持って...。

 

自転車:20km

 

鎌ヶ谷に行って来た

2021年11月23日(火)(祝日)

今日は鎌ヶ谷市に行った。

北海道日本ハムファイターズ鎌ヶ谷スタジアム

まずは聖地巡礼!!

世界のおーたにさーんBIG BOSS!! SHINJYOのゆかりの地。

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211123171448j:plain

北海道日本ハムファイターズ鎌ヶ谷スタジアム」です。

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211123171511j:plain

中には入れないので外から撮影です。

■初富稲荷神社

でも、本当の目的はこちら。

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211123171550j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211123171637j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211123171716j:plain

イチョウが色づいてとてもキレイです。

■初富開墾

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211123171743j:plain

さて、何があったのでしょう。

看板の文字を起こしてみます。

「初富開墾関連資料
明治時代になり、新政府は、東京で窮民となった武士や町人らに対して、その対策と首都の治安維持を目的として、房総北部にあった旧江戸幕府の牧を開墾することを計画しました。鎌ヶ谷市の「初富」という地名は、その最初の開墾地ということと、開墾地が豊かになるように祈りを込めて付けられた名称です。
そして、政府が設置した開墾局と開墾を請け負った開墾会社の監督のもと、東京から入植した窮民らによって開墾事業は進められていきました。
しかし、開墾人たちの生活は大変厳しく、3年間保障されるはずだった食料の配分は次第に支給量を減らされました。

また、毎年のように来る台風で農作物や住居も大きな被害を受け、病気等で多くの大人や子どもが亡くなるなど苦労の絶えないものでした。こうした状況の中でも、近隣の粟野村の人々が相撲興行を初富稲荷神社で行うなどして励ましたり、開墾人同士で農業の学習を行うなどして支え合って生活していました。

一方、事業は開墾会社の解散により、明治5年(1872)に終焉を迎えますが、開墾人たちが与えられた土地以外の開墾地の多くは開墾会社社員に分配されてしまい、この土地の所有権を巡って両者の間で裁判も起こっています。
 市内には前述の土地の所有権を巡る裁判記録など、開墾事業の様子やその後の状況を伝える歴史資料が多数残っています。いずれも初富開墾の歴史を知る上で欠かさせない資料であることから、市の指定文化財に指定されました。
令和2年11月 鎌ヶ谷市教育委員会

元々は、徳川幕府の軍馬の養成場(小金牧)としてあった巨大な牧場を開墾地として、徳川幕府の崩壊とともに無職になった人々を受け入れた場所だそうです。

しかし、本文にもあるように明治政府の無策により、開墾事業は請負会社に利用され、開墾人には土地の権利さえ得られない状態となっていたそうです。

それでも、開墾人たちは自分たちで開墾した最初の土地を「初富」と名付けました。

それから、開墾して広げていった土地に願いを込めて、漢数字を地名に埋め込みました。

1.初富(はつとみ)(中野牧・鎌ケ谷)
2.二和(ふたわ)(下野牧・船橋
3.三咲(みさき)(下野牧・船橋
4.豊四季(とよしき)(上野牧・柏)
5.五香(ごこう)(中野牧・松戸)
6.六実(むつみ)(中野牧・松戸)
7.七栄(ななえ)(内野牧・富里)
8.八街(やちまた)(柳沢牧・八街)
9.九美上(くみあげ)(油田牧・香取)
10.十倉(とくら)(高野牧・富里)
11.十余一(とよいち)(印西牧・白井)
12.十余二(とよふた)(高田台牧・柏)
13.十余三(とよみ)(矢作牧・成田および多古)

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211123171801j:plain

「初富開墾百ヶ年記念碑」です。

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211123171832j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211123171857j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211123171926j:plain

「初富」が事の始まりなのです。

 

自転車:33kmです。

海老川の水門

2021年11月20日(土)

船橋は買い物に便利。

ららぽーとTOKYO-BAY」、「ビビット南船橋」、「IKEA」とショッピングセンターがたくさんある。

■南船橋に行く

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211120202109j:plain

今までは、交通量の多い国道14号を通っていたが、最近は、海岸沿いの交通量の少ない道を通ることにした。でも海岸沿いは入江が多く、道が分断されることが多い。

■海老川排水機場の水門

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211120202239j:plain

海老川には「海老川排水機場」があり、水門が掛かっている。

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211120202350j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211120202424j:plain

水門の上は通路になっていて、人や自転車が通ることが出来る。

自転車は乗って通ることは出来ず、押して行くことになっている。

でも、ゆっくり、風景を眺めながら行くのも一興だ。

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211120202531j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211120202556j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211120211606j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211120211703j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211120210139j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211120205820j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211120202741j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211120202806j:plain

今日は天気で眺めがよい。

IKEAでお買い物

キッチン用品を探しにやってきた。

良いものが見つかるといいな。

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211120202844j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211120202915j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211120202935j:plain

本日、自転車:20km

 

「NEWCOAST新浦安」でお買い物

2021年11月14日(日)

ゆっくり、お買い物のはずでしたが、「せっかく、新浦安まで来たんだからブログ上げとこうか」で、急遽、アップです。

ですので、いつものコンパクトデジカメは持って来ていません。

スマホで撮ります。

■NEWCOAST新浦安って何?

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211114192410j:plain

この建物は元「イトーヨーカドー新浦安店」です。

何年か前に閉店してしまいました。駅からずいぶん離れているので経営的に厳しかったんでしょう。この近辺で、イトーヨーカドーと言えば、船橋店、新浦安店、木場店ぐらしかなかったですからね。おいらも閉店は辛かった。

その後、「NEWCOAST新浦安」になったみたいです。

経営に賃貸の「スターツ」が関わっているようで、スターツの「夢ナビポイント」が使えるのがメリットです。

おいらの自宅もスターツの賃貸です。家賃の支払いで「夢ナビポイント」が貯まります。ポイント貯めて、失効になる前に「NEWCOAST新浦安」で品物買ってます。

浦安ー船橋間はスターツ契約の賃貸が多いので、ここにポイント使いに来る借主の方も多いのではないでしょうか。家賃だから継続的に貯まるからね。うまく、考えたよ。

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211114192513j:plain

向かいに「ケーズデンキ」があります。

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211114192611j:plain

「JR新浦安」の駅前です。駅前は「イオン」が陣取っています。駅から1.5km位離れてますからね、通常のやり方では「NEWCOAST新浦安」は厳しい。

 

■2020年9月28日の写真公開

昨年の9月に新浦安に写真撮りにきたので、その時の写真もついでに、アップしましす。

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211114195912j:plain

「日の出海岸沿い」からの海の風景

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211114195930j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211114195946j:plain

「東京ベイ東急ホテル

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211114200004j:plain

「東京ディズニーセレブレーションホテルディスカバー」

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211114202700j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211114202409j:plain

「東京ディズニーセレブレーションホテル」

※ヤシの木が邪魔でキレイ撮れんかった。

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211114200019j:plain

「パークシティトーキョーベイ」

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211114200036j:plain

「NEWCOAST新浦安」

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211114200054j:plain

明海大学

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211114200109j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211114200126j:plain

「ホテル エミオン 東京ベイ」

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211114200211j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211114200149j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211114200239j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211114200300j:plain

f:id:haranbanjyokirikirimai:20211114213847j:plain

「JR新浦安駅

 

自転車:15km