街の小さな移ろいに気付きたい

『還暦ライダー』の生存確認日記

歴史

お城を見に行きます「猪鼻城」

2024年3月20日(水)(祝) 千葉はお城が少ないと思う。城跡はけっこうあるけど、現存している天守閣はあまりない。おいらは兵庫県で育ったので、姫路城、明石城、大阪城によく行った。最近は尼崎城も再建された。ちょっと、お城を見たくなったので、近くの…

葛飾八幡宮の元宮「白幡神社(宮久保)」

2024年2月24日(土) 本日は「白幡神社(宮久保)」に行きます。ここは「葛飾八幡宮」の元宮と言われています。海水準が低下するに伴って、葛飾八幡宮は現在の位置に遷座したそうです。 【地図】 ■行徳橋からの景色 行徳橋を通ると取りあえず「アイ・リンクタ…

二人の文豪の終焉の地「白幡天神社」

2024年2月17日(土) 本日は2人の文豪の碑が建立されている神社を訪れます。共に「終の棲家」として市川を選びました。やっぱり、ここは住みやすいのかな。おいらも50歳を過ぎて市川に住みはじめました。こうやってブログ書いててもネタが尽きることがありま…

懐かしい神社に寄ってみた「高根神明社」

2024年1月27日(土) 10年前、飯山満に住んでいたときによくお参りした「高根神明社」に行ってきました。高根は縄文時代からの遺跡がたくさん発見されています。また、夏見御厨(なつみみくりや)の一部として伊勢神宮の荘園として機能していました。とても…

野菊の墓のゆかりの地を巡る「野菊の墓文学碑」-「坂川親水広場」-「矢切の渡し」

2024年1月13日(土) 本日は伊藤左千夫の小説「野菊の墓」のゆかりの地を巡ります。野菊の墓の記念碑があるのは知っていましたが、当たり前すぎていつも通り過ぎていたので今回はしっかり見てこようと思います。 【地図】 ■江戸川サイクリングロード 行徳橋…

千葉県印西市の龍伝説「印西市北総線沿い」

2024年1月2日(火) 今年は辰年です。飛躍の年となればよいですね。千葉に伝わる龍伝説を追ってみました。印西市には龍伝説が伝わっており、街のいたるところに龍のオブジェがあります。今回は往復50㎞を超える道のりなので、クロスバイクのKhodaaBloom RAIL…

年内最後の神社参り「八王子神社(船橋市)」

2023年12月24日(日) ちょっと、気になっていた神社に行って年内、最後のお参りをしようと思います。 【地図】 今日行く神社は船橋市にある八王子神社です。平安時代の大同2年(西暦807年)に創建されています。本来、一般的な八王子神社は牛頭天王にいた8人…

変化する縄文の暮らし展を見に行く「船橋市飛ノ台史跡公園博物館」

2023年11月25日(土) 寒くなってきました。自転車乗るのに気合がいる季節になりました。でも、走りだしてしまえば関係ない。さぁ、今日はどこに行こうか。 【地図】 ■船橋市飛ノ台史跡公園博物館 縄文時代の遺跡、飛ノ台貝塚に建てられた博物館です。今回で…

取掛西貝塚の展示を見に行きます「船橋市郷土資料館」

2023年10月14日(土) 船橋市郷土資料館で取掛西遺跡の展示会があるので行ってみました。 ※本日は「ふなばし市民まつり」が船橋駅付近で行われているので、ルートを迂回して行きます。 【地図】 ■船橋市郷土資料館 今週のビックリドッキリメカは「KhodaaBloo…

千葉に国防の神様がいた「蘇我比咩神社」-「島穴神社」-「姉埼神社」

2023年9月17日(日) 日本武尊、東征の道程の続きになります。 [日本武尊、東征の道程の記事] https://haranbanjyokirikirimai.hatenablog.jp/entry/2022/11/20/201224 上総に渡った後の弟橘姫の伝承が内房の神社にいくつか伝わっています。 【地図】 ■JR蘇…

今井橋と消えた中州「旧江戸川」-「新中川」-「今井水門」

2023年9月1日(金) おいらは歴史旅が好き。なので古地図をよく見る。もう存在しない神社やお寺を訪ねることもあり古地図で昔の場所を確かめて、今は何もない場所に赴くこともある。キレイとか立派だとかは関係ない。廃屋のような場所であってもかつて存在し…

船橋での太宰治ゆかりの地を周る「船橋駅前周辺」

2023年8月25日(金) 太宰治と言えば、長年暮らしたのが東京都三鷹市であったので三鷹のイメージが強いが、船橋で生活していた時期(1年3か月)もあります。船橋市民でも知らない人は多いでしょうね。Wikipediaにすら記述されていません。そんなあまり知られ…

遺跡見学会に参加しました「東中山台遺跡群」

2023年7月22日(土) 念願の遺跡見学会に参加しました。事前に連絡して写真撮影の許可も頂きました。 【地図】 ■東中山1 号広場 遺跡見学会に行く道すがらの東中山1号広場に「東中山台遺跡群」の説明板がありました。他の公園にも説明板があるようです。 ■…

ツバメの子育て「大柏川第一調節池緑地」-「弘法寺」-「手児奈霊神堂」

2023年5月27日(土) 週明けから2週間は殆ど雨になる予報。今日明日に出掛けないとしばらく走れないかもしれない。今日は無理にでも走っておきます。Google Mapで見つけた妙な形の調整池を持つ緑地を目指します。 ※亀井院の項目を記事末尾に追記しました。(…

悲運の遺跡を訪ねる「海老ヶ作貝塚」

2023年5月3日(水)(祝) 海老ヶ作貝塚は縄文時代中期の大規模な点列環状貝塚及び集落跡として知られている遺跡でしたが、宅地開発業者との交渉がうまくいかず遺跡が破壊されてしまいました。今日はその場所を訪ねてみたいと思います。 [船橋市海老ヶ作貝塚…

安房の忌部氏所縁の神社を巡る「洲崎神社」-「布良崎神社」-「安房神社」-「洲宮神社」

2023年4月23日(日) おいらは兵庫県の瀬戸内の生まれと育ち。子供の頃不思議に思ったことがある。日本には「アワの国」が二つあるということ。四国の徳島県を昔、阿波の国があった。そして、千葉県の館山市にも安房の国があった。どういう繋がりがあるのだ…

遺跡巡り「川ノ上遺跡」-「取掛西貝塚」-「蔵六三三〇」

2023年4月9日(日) 3月4日(土)に川ノ上遺跡の見学会があったのですが、都合で行けませんでした。飯山満は妙典に引っ越す前に住んでいたところなので、何となく懐かしくなって来てみました。 【地図】 ■川ノ上遺跡 川ノ上遺跡は今年1月から発掘が始まった…

今年最後のお参り「下総国分寺」-「下総国分僧寺跡」-「下総国分尼寺跡」

2022年12月27日(火) 本日は「下総国分寺」にお参りです。年始の人ごみのお参りが苦手なので、静かな年末の内に済ませます。国分寺について改めて調べてみました。 国分寺は奈良時代、聖武天皇の「国分寺建立の詔」によって国分僧寺と国分尼寺が各国に国家…

ガッコウの下の遺跡展の見に行く-「飛ノ台史跡公園博物館」

2022年12月23日(金) 本日、代休です。朝から風が非常に強い。バタバタと窓が鳴っている。 寒いしどうしようか迷ったが、走りに行くことにした。 「飛ノ台史跡公園博物館」で「ガッコウの下の遺跡」展が始まっていたので行くことにした。 ■飛ノ台史跡公園博…

日本武尊、東征の道程③「坂戸神社」-「小鷹神社」-「小高神社」-「羽雄神社」-「泉瀧寺」-「亀山神社」

2022年11月27日(日) 休める期間も残りわずかとなってしまったので、続けて「東征の道程」体験します。 今回は「上総亀山」まで行きます。上総亀山にはJR久留里線を利用しますが、殆どが無人駅です。SuicaやPasmo等のICカードも使えません。目的地が決まっ…

日本武尊、東征の道程②「三舟山」-「八剱八幡神社」-「吾妻神社」-「太田山」

2022年11月25日(金) 次回は近場を走るとしていましたが、12月1日より新しい仕事のオファーがあり、急遽働くことになりました。予定を変更して、日本武尊、東征の道程の続きを実施いたします。今回は走水を渡って、房総(上総)に着いたときの状況を追いま…

日本武尊、東征の道程「御所ヶ崎」-「走水神社」-「叶神社」-「東京湾フェリー」

2022年11月19日(土) 日本武尊の東征を追体験します。神社や地方に伝わる伝承を元にしています。作り話も多いかと思いますが、あくまでも自転車旅のルート探しの一環として利用しています。 【始まりの地】 千葉の神社に伝わる日本武尊の伝承は必ず、走水で…

真実の茂侶神社は何処?「船橋市」「松戸市」「流山市」

2022年11月6日(日) 神社名の冠に「式内社」とか「延喜式内」とか書かれている神社があるのを知っていますか。 「延喜式神名帳」というものが、平安時代に後醍醐天皇により編纂されました。当時の官社の一覧で国郡別に羅列されています。これに羅列されてい…

4500年前の縄文生活跡「中山競馬場」-「姥山貝塚公園」

2022年10月30日(日) 寒くなってきました。おいらにとっては寒い方が自転車日和です。寒いのは最初だけ、走り出してしまえば、体温で温かいからもう関係ない。 暑さの方が体力消耗するから、おいらには寒い方がいい。 早速、走り出す。姥山貝塚公園に行く。…

夏見台の遺跡を巡る「夏見台」-「飛ノ台史跡公園博物館」

2022年9月4日(日) 船橋市夏見には縄文時代・弥生時代の遺跡がたくさん発掘され、発掘された場所には公園が出来て説明用の案内板が立てられています。 また、この周辺には日本武尊の東征伝説もあり、夏見の丘で賊と戦ったという物語が伝わっています。この…

こんな涼しい日は走らねば「戸定が丘歴史公園」

2022年8月6日(土) 今日は最高気温が30℃を超えなかった。 30℃超えないと「こんなに心地いいのか」と感じた。 こんな涼しい日に走らないではない。 江戸川サイクリングロードを松戸まで行った。 ■江戸川サイクリングロードスタート 妙典橋の東側の土手よりス…

海軍無線電信所船橋送信所跡「県立行田公園」

2022年7月10日(日) 千葉県に引越してきて、真っ先に気になったのが、船橋市行田です。 円で囲まれた道路。何か怪しい施設があったのではないかと思わせる地域です。 どんなところなんでしょうか。 ■フリーマーケット 7月10日はフリーマーケットの日 本日は…

悲しき美少女・手児奈の物語「真間山弘法寺」

2022年5月4日(水)祝日 「市川ママ駅」のイベントに行ったので、もう少し真間について調べてみたいと思います。 「真間山弘法寺」このお寺は「ひとりの里娘の死」を悼んで建立されたそうです。 その娘の名は手児奈(てこな)。とても美しい娘だったそうで、…

「権現道」をウォーキング

2022年4月9日(土) 今月は自転車に乗れないかもしれません。 それと言うのも、おいらの住んでいるアパートの外壁工事が始まったからです。通路や階段に工事用の足場が組まれ、自転車を通す隙間がありません。 こんなことになるとは思ってもいませんでした。…

「行徳橋」-「矢切の渡し」-「松戸神社」へ

2022年1月30日(日) 今日は「行徳橋」を渡って江戸川の東側を上って、「松戸神社」まで行きます。 ■通行止め 妙典から、江戸川の西側を行きます。「新行徳橋」まで行くと、「通行止め」の看板が...。 令和4年6月末まで工事の為、通行止めのようです。回…