街の小さな移ろいに気付きたい

『還暦ライダー』の生存確認日記

歴史

「権現道」をウォーキング

2022年4月9日(土) 今月は自転車に乗れないかもしれません。 それと言うのも、おいらの住んでいるアパートの外壁工事が始まったからです。通路や階段に工事用の足場が組まれ、自転車を通す隙間がありません。 こんなことになるとは思ってもいませんでした。…

「行徳橋」-「矢切の渡し」-「松戸神社」へ

2022年1月30日(日) 今日は「行徳橋」を渡って江戸川の東側を上って、「松戸神社」まで行きます。 ■通行止め 妙典から、江戸川の西側を行きます。「新行徳橋」まで行くと、「通行止め」の看板が...。 令和4年6月末まで工事の為、通行止めのようです。回…

吾妻神社(成田)「上総下総の物語は弟橘姫に始まり弟橘姫に終わる」

2021年12月31日(金)(2) ■本日、2度目の「輪行」 引き続き、千葉ニュータウン中央駅から成田湯川駅まで「輪行」です。 目的地は吾妻神社(成田)。 ■吾妻神社(成田) 日本武尊の妻、弟橘姫を祀る神社です。 吾妻神社の由来の看板の文字をおこします。 …

船尾(船穂)「日本武尊の軍船が通過した街」

2021年12月31日(金)(1) ■千葉ニュータウン中央駅まで「輪行」 本日は2か所に訪問した。 まずは、北総鉄道 千葉ニュータウン中央駅まで「輪行」です。 ■船尾(船穂)という地名 行先は船尾(船穂)という地名の場所。 船尾(船穂)という地名に日本武尊…

入日神社「日本武尊が船橋に上陸した地」

2021年12月26日(日) ■日本武尊が上陸した地 この地はかつて、日本武尊が東征征伐のおり、横須賀の走水から軍船を仕立て、上総の木更津辺りに到着し、再び、海に出て常陸の国へ赴く途中、この船橋の地に上陸したことが伝わっています。 「古事記」や「日本…

日本一小さな東照宮

2021年12月19日(日) ■日本一小さな東照宮 意富比神社(船橋大神宮)の近くに小さな東照宮があります。 かつて、この地は徳川家康、秀忠がよく利用した船橋御殿が存在した場所です。 東金や土気に鷹狩り行く際に船橋御殿を利用したそうです。 その後、将軍…

不知八幡森(通称:八幡の藪知らず)

2021年12月12日(日) ■不知八幡森(しらずやわたのもり) 俗に云う、「禁足地」 「一度、踏み入れたら、出てこれない処、出てこれても祟られる」らしい。 場所は、千葉県市川市役所第一庁舎前の国道14号線を挟んだ向かい側辺り。 正面に「不知森神社(しら…

鎌ヶ谷に行って来た

2021年11月23日(火)(祝日) 今日は鎌ヶ谷市に行った。 ■北海道日本ハムファイターズ鎌ヶ谷スタジアム まずは聖地巡礼!! 世界のおーたにさーん、BIG BOSS!! SHINJYOのゆかりの地。 「北海道日本ハムファイターズ鎌ヶ谷スタジアム」です。 中には入れない…

万葉歌碑を巡る「馬来田」

2021年10月24日(日) JR久留里線の馬来田駅まで、輪行しました。 以前、来たのが、元号が「令和」になったばかりの頃だったな。 とある神社のお参りに来たときだった。 駅前に万葉集の石碑があるのを発見。令和の元号が、万葉集からきているのを聞いて、こ…

松虫姫伝説

2021年10月10日(日) ■輪行に挑戦しました 初めての「輪行」です。 乗り換え駅の北総線新松戸駅です。乗り継ぎ時間があったので写真撮りました。 行き先は「印旛日本医大駅」です。 「印旛日本医大駅」に付きました。駅内の駅名表示には(松虫姫)と付いてい…

神様が通った街「鹿骨」

2021年10月3日(日) 【地図】 ■鹿骨(ししぼね)って地名 東京都江戸川区鹿骨... 「鹿骨」と書いて「ししぼね」と読みます。 鹿骨東小学校の傍らにひっそりとたたずむ小さな神社。小さな神社ですが、この地の名前「鹿骨」の由来となった神社です。 「鹿見…

有森裕子さんのモニュメント

2021年9月23日(木)(祝) ■キンシオで飯山満が紹介されてた 2021年8月29日(日)24:30から千葉テレビの『キンシオ』で船橋市の飯山満が紹介されていました。テーマは『読めそうで読めない地名の旅』 海老川には十三の橋が架かっていて、それぞれにオブジェが設置…